パーパスは“策定”だけで終わらない──組織文化にまで昇華させる、2つの実装フェーズとその効果とは?

企業が「DX推進」や「パーパス策定」など大きな変革を打ち出す際、発表の瞬間は大きな盛り上がりを見せます。しかし、“策定しただけ”で組織内へ十分に浸透せず、気がつけば形骸化してしまうケースも少なくありません。本稿ではSTUDIO ZEROのメンバーによる連載「THE NEXT:変革を生み出す次の動き」シリーズの寄稿回として、対談を補足する位置づけで読者へ実践のヒントをお届けします。今回は「パーパス」が根付くために必要な2つの実装フェーズを掘り下げます。従業員の理解を深める「認知フェーズ」や具体的な行動へつなぐ「行動フェーズ」に関して、事例を交えながら、それぞれのフェーズで大切にしたい視点や具体的なアクションを紹介し、“策定の先”に待つ変革をいかに本物にしていくかを考察していきます。

コメントなし

さらに読む