従来の予測とは少し違い、認知症のレベルまで認知機能の低下が進んでいる人の割合は、近年むしろ減っているとされています。かわりに増えているのは、軽度認知障害(MCI)です。認知症といえるほどではないけれど、同年齢の人にくらべ、認知機能がやや低下している状態がMCIです。そんなグレーゾーンからのUターンをはかり、すこやかな生活を長く続けるためのな具体的な対策を徹底解説した『軽度認知障害(MCI)がわかる本 認知症をグレーゾーンでくい止める』より、気になる章をお届けします。
食器割って落ち込む人へ祖母がくれた発想の転換 | 丁寧ならぬ暮らし | 東洋経済オンライン
- 今日, 14:02
- toyokeizai.net
- 0
コメントなし